AI時代に向けて子どもに必要なスキルと
心の土台作りのお手伝い
このブログでは、保健師がAI時代に向けた子育ての情報を発信しています。
周りの意見を聞く力の育て方
AI時代においても、人間同士のコミュニケーションは非常に重要です。
情報あふれる時代でも、家族や友達の声に耳を傾けることで深い理解と絆を育むことができます。
今回は、周りの意見を聞く力の育て方についてご紹介します。
会話の練習をする
子どもと一対一での会話の時間を設け、話をしている間はお互いに目を見て耳を傾けるようにしましょう。
子どもが話をしている時は、親が完全に注意を向けることで聞く力の重要性を体感させます。
入浴中に、好きな遊びの話など聞いてあげられるといいですね。
感想を共有する時間を持つ
家族で過ごした一日や読んだ本、見た映画の感想を話し合う時間を設けます。
この時、ひとりが話している間は他の家族が静かに聞き、感想を尊重することで聞く力を養います。
お出かけした日の夕食の時に、「今日はどうだった?」と聞いてみる習慣があるといいですね。
質問ゲームを利用する
お互いに質問をするゲームを通じて、相手の話を注意深く聞き、質問に答えることで聞く力を養います。
これは聞いた情報を正確に理解し、記憶する力も高めます。
「私は誰でしょう?」ゲームはおすすめです。
子供が好きなキャラクターの特徴を言っていき、そのキャラクターを当てる質問ゲームです。
質問の仕方を工夫することで、論理的思考力を養います。
また、どのような質問をするかを聞くことで、集中力と理解力を高めます。
ロールプレイをする
異なる立場の人物になりきって会話をするロールプレイを通じて、相手の立場や感情を理解する力を育てます。
これは、聞く力だけでなく共感力の向上にもつながります。
フィードバックを練習する
子供が話を聞いた後、何を聞いたか、どう感じたかを言葉にしてフィードバックする練習をします。
これにより、聞いて理解するプロセスがより意識されるようになります
まとめ
周りの意見を聞く力の育て方
- 会話の練習をする
- 感想を共有する時間を持つ
- 質問ゲームを利用する
- ロールプレイをする
- フィードバックを練習する
最後までお読みいただきありがとうございました。
私の発信が少しでもお役にたてると嬉しく思います。
skymotherでは、
「AI時代に向けて子どもに必要なスキルと心の土台作りのお手伝い」のオンラインレッスンを実施しております