【本好き保健師がおすすめする】赤ちゃんに読ませたい絵本5冊

赤ちゃんに読ませたい絵本

AI時代に向けて子どもに必要なスキルと
土台作りのお手伝い

skymother

 このブログでは、保健師がAI時代に向けた子育ての情報を発信しています。

この記事には、広告が含まれています

目次

赤ちゃんに読ませたい絵本5冊

はじめに

 絵本を読む時間は、親子の絆を深めるだけでなく、お子様の言語発達や感情認識にも重要な役割を果たします。赤ちゃんや幼児期は、感覚が非常に敏感であり、周囲の世界を探索する基本的な方法として視覚や聴覚に大きく依存しています。この時期に、色彩豊かな絵本やリズミカルな物語を読み聞かせることで、お子様の想像力を刺激し、言葉の理解を促進することができます。

 初めての言葉を学ぶ瞬間から、感情を豊かに表現する方法を身につける過程において、絵本は貴重なツールです。絵本から得られるビジュアルやストーリーは、お子様が新しい単語や表現を自然な形で吸収するのを助け、社会的なスキルや共感の能力の発達にも寄与します。

 ここで紹介する絵本は、そうした学習と発達のプロセスをサポートする、特に選りすぐりの作品たちです。読み聞かせを通じて、お子様が新しい言葉や概念に触れ、感情を豊かに表現する力を育てるお手伝いができれば幸いです。

 これらの絵本を通じて、親子で共有する特別な時間をより豊かなものにし、お子様の心と知識の成長を促すことができるでしょう。毎日の読み聞かせが、お子様の世界を広げ、新しい発見への好奇心を育む素晴らしい機会となることを願っています。

ぴょーん

 この絵本は、ファーストブックとしておすすめしたい作品です。なぜなら、赤ちゃんが「ピョーン」という単純ながらも響きのある言葉に反応し、楽しみながら視覚や聴覚を刺激できる内容になっているからです。この絵本を赤ちゃんに読んであげることで、言葉に対する興味や好奇心を育てることができます。また、赤ちゃんが手を伸ばして絵本を掴みたくなるような、魅力的なビジュアルも特徴の一つです。

 赤ちゃんの成長には、様々な刺激が重要です。特に初期の発達段階では、視覚や聴覚などの感覚を通じて、周囲の世界を学びます。”ぴょーん” という絵本は、そのような刺激を提供し、赤ちゃんの発達を支えることが期待できます。また、親子のコミュニケーションを深めるきっかけにもなります。絵本を読む時間は、親子が一緒に過ごす貴重な時間です。この絵本を通じて、赤ちゃんとの絆をさらに深めていただければ幸いです。

 この絵本を通じて、赤ちゃんとのコミュニケーションがより豊かになり、健やかな成長をサポートできることを願っています。”ぴょーん”を手に取り、赤ちゃんとの貴重な時間を楽しんでください。

skymother

 ファーストブックにオススメ。
「ぴょーん」と言って本を持ち上げると、赤ちゃんがよく反応してくれる絵本です。

くだもの

くだもの

 この本に描かれている果物たちは、写真では伝わらない温かみと愛情を持って、子どもたちの心に優しく語りかけます。子どもたちは色とりどりの果物を見て、自然と笑顔になります。また、この絵本は、子どもたちに果物の大切さや美味しさを伝える素晴らしい方法です。果物を通じて、色や形、食べ物に対する好奇心を育むことができるのです。

 『くだもの』を読むことで、お子さんは果物への興味を持ち始めるかもしれません。そして、それが健康的な食生活への第一歩になるのです。

 この絵本からは、視覚的な美しさだけでなく、食に対する興味や健康への意識を育てることができます。お子さんが果物を「食べてみたい!」と言い始めたら、それはこの絵本が与えた好奇心の結果です。このように、『くだもの』は子どもたちの成長に必要な「気づき」を提供してくれるのです。

 子どもの成長には正しい食生活がとても重要です。『くだもの』を読むことで、子どもたちは健康への第一歩を踏み出すかもしれません。そして、これはただの絵本を超えた、家族みんなで楽しめる素敵な体験になるでしょう。

skymother

 くだものの絵がとにかく綺麗で、本当にそこにあるかのような気持ちになります。
 同じ著者が描いている、「おにぎり」もとても素敵な絵本です。

ぶんぶんきいろ 

ぶんぶんきいろ

 赤ちゃんの発達において、視覚的刺激は非常に重要です。はっきりした色の使用は、赤ちゃんの注意を引き、視覚的認知の発達を助けることが知られています。「ぶんぶんきいろ」は、その点で特に秀逸な一冊です。赤、黄、青など、はっきりとした色彩が赤ちゃんの目を楽しませ、また刺激します。このような絵本を通じて、赤ちゃんは色の識別や視覚的な焦点を定める能力を自然と養っていきます。

 さらに、この絵本は厚紙でできており、小さな手で扱っても破れる心配がありません。お子さんが自分でページをめくることで、細かい運動技能の発達にも寄与します。

 「ぶんぶんきいろ」を読むことで、お子さんは色や形、そして動きに敏感になります。これらは全て、言語の発達や読解力の基礎となる重要なスキルです。また、絵本を通じた親子のコミュニケーションは、子どもの社会的スキルや感情の理解を深めることにもつながります。絵本を読む時間は、お子さんにとって安心感と愛情を感じる貴重な時間になります。

 このシリーズは、赤ちゃんの発達段階に合わせて様々な刺激を提供し、子育て中のママにとっても、子供の成長をサポートする強力なツールとなるでしょう。親子で一緒に楽しみながら、赤ちゃんの健康や成長に役立つ一冊を、ぜひ手に取ってみてください。

skymother

 厚紙の絵本なので、すぐボロボロになる心配がないのが、良かったです。我が子はこの絵本がとてもお気に入りだったので、結局ボロボロになりましたが・・・(笑)

だるまさんが 

だるまさんが

 「だるまさんが」の物語は、シンプルながらも非常に魅力的です。繰り返される「だるまさんが・・・」のフレーズは、聞く者に心地よいリズムを提供し、子どもたちが言葉に親しむきっかけを作ります。このリズミカルな繰り返しは、言語発達において重要な役割を果たし、子どもたちの記憶力や言語理解能力の向上に寄与します。

 この絵本を読むことで、お子さんは物語のリズムを通じて言葉の楽しさを体験できます。また、繰り返しによる予測可能なパターンは、お子さんが物語に参加しやすくするだけでなく、自信を育むことにもつながります。さらに、物語に登場する色鮮やかなイラストは、視覚的な刺激を提供し、お子さんの想像力を豊かにします。

 絵本を読む際には、お子さんにページをめくらせたり、物語の中の特定の言葉やフレーズを一緒に言ったりすることで、親子の絆を深めることができます。「だるまさんが」は、そのような活動に最適な絵本の一つです。物語を読むことで得られる視覚的、聴覚的、そして触覚的な経験は、お子さんの全体的な発達を促進します。

 「だるまさんが」シリーズは、そのシンプルで繰り返される構造と、親しみやすいキャラクターで、多くの家庭で愛されています。この絵本を通じて、お子さんの言語能力の基礎を築き、一緒に楽しい時間を過ごしてください。子育て中のママたちにとって、この絵本は、お子さんとの貴重な結びつきを深めるための素晴らしいリソースになるでしょう。

skymother

 「だるまさんが・・・」のテンポが心地よい絵本。このシリーズは全部おすすめです。

はっはっはくしょーん

はっはっはくしょーん

 子どもたちが最も楽しめる絵本の一つの特徴は、読む際の音の高低やトーンの変化です。この絵本では、くしゃみをするシーンで声のトーンを上げることが推奨されています。この単純ながらも効果的な方法は、お子さんの注意を引きつけ、読み聞かせの時間を一層楽しいものに変えます。「はっはっはくしょーん」では、この技法が見事に活用されており、読む度に子供たちの笑顔や笑い声があふれることでしょう。

 出てくる動物たちは、そのかわいらしさで子供たちだけでなく、読んでいる大人たちの心も和ませます。この絵本は、見る者の心を引きつける鮮やかなイラストと、愛らしいキャラクターたちが特徴です。

 この絵本を読むことで、子どもたちは動物たちの異なる反応や表情を見て、感情の理解や共感能力を養うことができます。また、声のトーンを変えて読むことで、言葉のリズムや音の変化に敏感になり、言語能力の発達に役立ちます。笑いとともに、これらの学習要素が組み合わさることで、お子さんの心の成長にもつながります。

 「はっはっはくしょーん」を通じて、親子で共有できる楽しい瞬間をぜひ体験してください。この絵本が、お子さんの言語発達はもちろんのこと、親子の絆を深めるための素晴らしいツールとなることを願っています。

skymother

 くしゃみをするところのトーンを上げて読むと、盛り上がる絵本です。
 出てくる動物たちがとても可愛いので、大人も癒されます。

ママにおすすめの本
skymother

 最後までお読みいただきありがとうございました。
 私の発信が少しでもお役にたてると嬉しく思います。

オンラインレッスンのお知らせ

 skymotherでは、
「AI時代に向けて子どもに必要なスキルと心の土台作りのお手伝い」のオンラインレッスンを実施しております

良ければ、シェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次