AI時代に向けて子どもに必要なスキルと
心の土台作りのお手伝い
このブログでは、保健師がAI時代に向けた子育ての情報を発信しています。
この記事には、広告が含まれています
自分の考えを伝える力の育て方
AIの進化する世界では、自分の考えを伝える能力がとても重要です。
AIにはできない、人間特有の感情や思考を共有することで、周りと深いつながりを築き、協力して問題を解決する力を育てることができます。
今回は、自分の考えを伝える力の育て方についてご紹介します。
意見を共有する時間を作る
家族の会話の中で、子どもが自分の考えや意見を自由に表現できる時間を設けます。
例えば、夕食時にその日あったことや感じたことについて話し合うことで、自分の考えを整理し、伝える練習ができます。
選択肢を与えて意見を尋ねる
日常の小さな選択を子どもに選択肢を提示し、その理由を尋ねます。
自分で選択し、その理由を説明することで、自分の考えを伝える練習になります。
洋服選びや読んでほしい絵本選びなど、小さなことから少しずつ始めていけるといいですね。
日記やブログを使った表現
子どもが自分の考えや感じたことを、書き留める習慣をつけることで、自分の内面を言葉にする練習になります。
また、書くことで自分の考えを整理し伝えるスキルが向上します。お互いに質問をするゲームを通じて、相手の話を注意深く聞き、質問に答えることで聞く力を養います。
わが子が小学校低学年のときは、「小学生の生活日記」を活用していました。
日記に書いてある事に対し、私が一言コメントを書いて、交換日記のように使用するのが良かったです。
質問することを励ます
子どもが何か疑問に思ったことや、知りたいことがあれば、積極的に質問するように励ましましょう。
好奇心と自分の考えを言葉にする力を同時に育てることができます。
まとめ
自分の考えを伝える力の育て方
- 意見を共有する時間を作る
- 選択肢を与えて意見を尋ねる
- 日記やブログを使った表現
- 質問することを励ます
最後までお読みいただきありがとうございました。
私の発信が少しでもお役にたてると嬉しく思います。
skymotherでは、
「AI時代に向けて子どもに必要なスキルと心の土台作りのお手伝い」のオンラインレッスンを実施しております